ドダウリ村のキルト

ネパールのドダウリ村キルト作りをのんびり楽しくご紹介します

60×60キルト(+他)の紹介

前回までの30×40キルトの紹介に続いて、60×60、60×80、70×70、80×80サイズのご紹介です。 なぜ、こんなにバラバラのサイズになっているのかちょっと謎ですが、作りためてあったキルトを、作った順番に、撮影したものはすべてご紹介して…

ドダウリ村 7

今回の気になるものは「水」です。 散歩の途中に見た共同の水場。 小高い土地にあった共同の井戸。 共同の井戸ポンプ。 わたしたちが宿泊させてもらった地元NGO・HANDSのバスーさんのおうちには井戸ポンプの他に、蛇口から出るシャワーや水道もありましたが…

30×40キルトの紹介 4

30×40サイズキルトの続きです。ドダウリ村から離れた土地でひとりがんばっている女性。 スーダーさん スーダーさんの家はドダウリ村からは少し遠い、インドのダージリン地方に近いネパールの町か村にあります。4月のドダウリ村のキルト教室で、下宿しな…

30×40キルトの紹介 3

30×40キルトの続きです。ドダウリ村のキルトの特徴「1枚布のシルエットアップリケ」ということを、みんな無視しまっくてます...^^ ビンダさん(ポンパドールさん) マンディラさん プールマヤさん カルパナさん チャンパさん * カルパナさんのこ…

30×40キルトの紹介 2

30×40ランチマットサイズのつづきです。写真に陰が出てしまい、ちょっと見づらいですが、、、いざいざ。 サルミラさん スニラさん ビシュヌさん ヒマさん ビンダ・カナルさん ラクシュミさん * つづきま〜す。

30×40キルトの紹介 1

今回、わたしたちがドダウリ村のキルト教室に行ってみたら出来上がったキルトが “どっさりこ” と積み上がっていました。現地で撮影したキルトの写真を、キルターさん別に数枚づつ紹介していこうと思います。 なんとなくそれぞれの個性が見えてくるかな...…

ドダウリ村 6

久しぶりにドダウリ村での気になるものシリーズ。 これはなんでしょう。 正解は鳥の巣箱。鳩とすずめのアパート式住宅。巣箱の足にはネズミ返しの金属板が巻いてありました。^^ これは4月の写真。おおきなシュロ?の木。 これは同じ木の9月の写真。あれ…

再びドダウリ村へ 7

みんなで総評。 初めての110センチ角キルト。 さわやかなブルー系とグリーン系だけ? 布調達係のキルトリーダー、アサさんの好みの色。 色流れが少ない布を選んだということも大きいかもしれません。 さわやかで見やすいけど、もう少し色のバリエーションあ…

再びドダウリ村へ 6

サパナさんかわいい猫のアップリケだね。 でも、その猫はたしか... あ、やっぱり... 見本のカオハガンキルトの猫にそっくりではないですか? しかも、トレースしてる!? マジック跡... ひどい...涙 見本を置いておくとマネをしてしまうというこ…

再びドダウリ村へ 5

今年の4月にはじまったドダウリ村のキルト教室、じつは村の女性だけではなく、インドのダージリン地方に近い町か村に住む女性がふたり参加していました。 スーダーさん(左)とクォムラさん(右)です。 ふたりは、4月から5月の2ヶ月間、ドダウリ村に滞…

再びドダウリ村へ 4

おはようございます。 ドダウリ村の朝日、4月は毎朝 ぽこんっ とマンガみたいに 赤い朝日が毎日あがっていたけど、雨期後の9月末の朝日は こんな感じ。空気中の水蒸気のせいでしょうか。 キルトに使う布は、必ず一度洗濯してから使います。 ドダウリ村の布…

再びドダウリ村へ 3

シンドゥリマリの「TIFAこどもの家(Happy Girl's Home)」 から出発してドダウリ村まではジープで3時間。 ドダウリ村の付近の河。 やはり4月にきたときよりも河に水があります。 雨期が長引くと、この河をジープで渡ることができず せっかくここまできても…

再びドダウリ村へ 2(より道)

今回はキルト教室のあるドダウリ村に行く前に 車で3時間ほど離れたところにあるシンドゥリマリという町にある 「ハッピーガールズホーム」という孤児院にも立寄らせてもらいました。 こちらも、とよなか国際交流の会(TIFA)が運営している15歳までの 両…

再びドダウリ村へ 1

9月25日〜10月5日の9日間で 再びネパールに行ってきました。 日本からいくつかの行き方があるようですが 今回はタイ航空のバンコク経由、 バンコクでのトランジット5時間を含まなければ 大阪の関空からネパール首都のカトマンズまでは7時間半 ほど…

ドダウリ村 5

前にドダウリ村での食事について「1日2食で毎日毎回カレー」ということを書きました。「え〜、1日2食でおなか空かないの?」...とは誰にも聞かれていませんが、「この他にもちょこちょこ食べるんですよ。」 ということで、今回も(!?)キルトとはあま…

8月に届いたキルト 続き

今回は66センチ角キルトをご紹介。 これらも選ばれたキルトではなく、わたしが預かって写真に撮った キルトのみで、届いた全てのキルトではありません。 作者不明 マンデラさん 6月に届いたキルトに比べて、少しだけ大人しく(?)なったのが わかるでし…

8月に届いたキルト

今年の4月、ドダウリ村でキルトづくりのプロジェクトが はじまり、生後3ヶ月ほどのキルトが8月に日本に届きました。 今回はその中の一部をご紹介します。 ここにのせているキルトは選ばれたキルトではなく、 わたしが預かって写真に撮ったキルトです。 サ…

ドダウリ村 4

村を散歩していて気になるもののひとつ今回は「牛」です。 ネパールでは村でも街中でもいろいろ各地で牛を見かけます。とくに、ドダウリ村で見た牛は穏やかな目をしていて、かわいく思え、出会うとついついカメラを向けてしまいます。 ヒンドゥー教徒の多い…

ミシンキルトのクッションカバー

ドダウリ村のキルト教室の部屋のとなりには、もっと前から活動しているミシン部の女性達の部屋があります。 キルトを作るさいにも、ふちにバインディングテープを縫い付けるなどの仕事を協力してもらってます。 これはキルト教室ではじめて作った練習のアッ…

ドダウリ村 3

ネパールに行ってきましたと言うと 「やっぱり毎日カレー?」「はい、毎日カレー」の巻。 カトマンズは街なので、ネパール料理の他、チベット料理、韓国料理、日本料理 (なす味噌定食、日本そば他)カフェサンドウィッチなどなど... いろんなものを食べ…

キルト届きました 続きのつづき

前回に続き、6月半ばに届いたキルト。 今回は66センチ角のキルトのご紹介です。 ここにのせているものは、ネパールから届いたキルトの すべてではなく、わたしが写真に撮ったキルトのみになります。 ドダウリ村から豊中のTIFAの事務所にキルトが届きます…

キルト届きました 続き

前回のブログの「はじめてキルトが届きました」のキルトを見て 「日本人が帰ったあとも、あの娘たち、講師の吉川順子さんのいうことを きちんと守って作ったのね〜」って思いませんでしたか? ↓ これが、吉川さんがドダウリ村のキルトの特色を出すために考案…

はじめてキルトが届きました 

5月頭に日本人が帰ったあとも ドダウリ村では、その後も週1日のお休みをのぞき ほぼ毎日キルトづくりをしています。 (ネパールは土曜日が、日本でいう日曜日だそうです) 午前10時から午後4時まで、おしゃべりしながらも、 手はちくちくちく.... そ…

ドダウリ村 2

村を散歩していると見かける気になるもののひとつに土の家。(あまり写真がよくないですが、、、) いざいざ「ぶらりドダウリ村歩き」 土壁の家に描かれた大らかな絵。ミティラー画といわれるものだそうです。 インド北部からネパール南部の平原地帯で見られ…

ドダウリ村 1

ドダウリ村ってどこにあるの? ネパールというと多くの人が連想する、ヒマラヤ登山やトレッキングで有名な雪山とかのほう...ではなくて、カトマンズから南東シンドゥリ郡ドダウリ村は、北インドに近い平原地帯です。 カトマンズで「どこに行くの? ドダウ…

ザヌカさん

キルト教室にきているザヌカさんは、生まれつき右足が不自由、 移動はいつも片足けんけん。 みんなが外に洗濯に行ったり、集合写真を撮りに行くときも ポツンと取り残されていました。 日本人のわたしたちが肩を貸そうとしても 「足が悪いから…」と寂しい顔…

66×66キルト 完成 後半

前回の8人に続き66センチ角キルトできあがりお披露目、後半の7人。 * スニラさん ビシュヌさん ビンダさん(ポンパドールさん) ビンダ・カナルさん プールマヤさん マンデラさん ラクシュミさん * ラクシュミさんだけ、笑顔の写真をとることができなく…

66×66キルト 完成 前半

8日間ほどかけて作った2枚目のキルト、 15人のキルターのみなさんの写真とともにお披露目です。 まずは前半8人(順番はアイウエオ順) * イマさん オプサラさん オンビカさん クォムラさん ザヌカさん サパナさん サルミラさん スーダーさん * 後半に続…

66×66キルト 続きのつづき

66センチ角のキルト作り、最終です。 ドダウリ村でキルト教室がはじまって、2週間ほど。 もうすっかりみなさん、打ち解けてますますリラックス。誰かのケータイから、ダウンロードしたネパールポップが部屋中に響き渡り、ノリノリの鼻歌まじりでちくちくち…

66×66キルト 続き

66センチ角キルト作りの続きです。 真ん中のピースワークからはじめて、デザイン下絵、アップリケ縫い付け、刺繍、中綿と裏布をつけてキルティング。 ここまでくるのに1週間ぐらい。午前10時〜午後4時まで、各自休憩は入れるもの、ほぼノンストップで毎…