ドダウリ村のキルト

ネパールのドダウリ村キルト作りをのんびり楽しくご紹介します

再びドダウリ村へ 4

 

f:id:doudaurikilt:20140329110950j:plain

 ナマステー!ドダウリ村の朝日。

4月は毎朝 ぽこんっ とマンガみたいに、赤い朝日が
のぼってきたけど、雨期後の9月末の朝日はこんな感じ。
空気中の水蒸気のせいでしょうか。

 

f:id:doudaurikilt:20140329111015j:plain

キルトに使う布は、必ず一度洗濯してから使います。

 

f:id:doudaurikilt:20140329111049j:plain

ドダウリ村でいちばん大きい布屋さん。
品物的にはいいのですが、ここだけの話、この店のおやじさんは
ちょっと(かなり!?)すかん とです。

 

ま この話はさておき...

 

f:id:doudaurikilt:20140329111134j:plain

キルトリーダーのアサさんによると、パッと見、同じように見える
コットン布もよく観察するとちょっと違っていて、洗濯すると色が
すごく流れ出る布とあまり流れ出ない布があるそうです。

毎回、布を買い、洗濯することで発見したアサさん、
さすがリーダー!!

ネパールのコットン布の色流れは、ドダウリ村のキルトづくりの課題の
ひとつですが、色の出にくい布を選ぶことがいちばん大きい選択。
しかし、色によっては流れ出やすいものもあるらしく、今回日本から
持参した色止め剤の効果を試しました。

 

f:id:doudaurikilt:20140329111258j:plain

 ウラ布にからし色に近い黄色地布を使用したキルト。

 

色止め剤の入ったお湯につけたあと、最後の仕上げに洗濯。

f:id:doudaurikilt:20140329111401j:plain

左)色止め剤使用のキルト  右)不使用のキルト。
表のキルトトップの台布はどちらも同じ白地布。

左側のキルトは白さを保っていますが、
右側のキルトは、ウラ布の黄色が出てきてしまっています。
このように、色止め剤の効果が出ました。

まずは、このような布をウラ布に使用しないことがいいよう
ですが、対策法があると安心です。

f:id:doudaurikilt:20140329111441j:plain

「わたしのキルトは白いままだ〜」とうれしそうなザヌカさん。

 

 *

おまけ

f:id:doudaurikilt:20140329111638j:plain

 近所のおうちに干してあったサリー、6mほどあるそうです!

f:id:doudaurikilt:20140329111706j:plain

このように6mをくるくる巻いて着ています。

 

いや、それよりも気になったのは土と木の家に
でっかいBSチューナー!!^^