ドダウリ村のキルト

ネパールのドダウリ村キルト作りをのんびり楽しくご紹介します

ドダウリ村キルト教室 2014.4

 

4月後半から5月にかけての10日間ほど、TIFA葛西さんと手工芸指導の
nagakoさんがネパールに行かれました。
このブログを書いているわたしは、今回同行できませんでしたが、
写真をお借りしてブログを綴っていきたいと思います。

(写真はすべて葛西さんの提供です)

 

 Namasute! ナマステ〜!!(^0^)/

f:id:doudaurikilt:20140519151534j:plain

おひさしぶりのドダウリ村のキルト教室です。

 

f:id:doudaurikilt:20140520000706j:plain

チクチクチク....  みんながんばっていますね。

床に腰をおろしてるのがビシュヌさん、その上がオプサラさん、
うしろ姿の黄色いTシャツの人はスニラさん。

そしていちばん右は、、、、 サルミラさん。
あれ? キルト教室を卒業してお嫁に行ったと聞きましたが、、、
里帰り? 葛西さんがくるから遊びにきたのかな? 
それともまさか? もう戻ってきた?、、ではないですよね!?(^^)

誰かと人違いだったのでしょうか。
なにはともあれ、最初あの落ちこぼれ気味だった(?)サルミラさんが、
キルトを続けている姿を確認できただけでもうれしいです(;;)

 

f:id:doudaurikilt:20140519151532j:plain

f:id:doudaurikilt:20140519154719j:plain

このふたりはきっと昨年10~11月頃入った新しいキルターさんたちですね。
かなり毎日チクチクがんばってるのかな。
製作中のキルトはもう新人さんとは思えません。

(※後日、奥の女性はキルト教室開設当初からのサパナさんと判明)

 

f:id:doudaurikilt:20140519154718j:plain

みんなで何の本を見ているのかな...?

今回初めてドダウリ村に行かれたnagakoさんが、キルトづくりの参考に
なればと、カトマンズの本屋さんでミティラーアート(※)の歴史や
モチーフなどを紹介した本を購入して、持参されたそうです。

この村からあまり遠くに出かけたことがないであろう女性たちにとって、
自分たちの住む土地に根ざすミティラー文化を、あらためて本で見るのは
新鮮なことなのかもしれませんね。

f:id:doudaurikilt:20140520003429j:plain

食い入るようにして見ているのは、最初からキルト優等生だったマンディラ
さん、今後のキルトづくりにどんなふうに活かされてくるのでしょう(^^)

TIFA葛西さんから依頼を受けて、ドダウリ村のキルトの指導をされている
吉川順子さんの指導方針をもとに、いろんな人が関わってドダウリ村のキルト
が作り出されていきます。

 

f:id:doudaurikilt:20140520201313j:plain

f:id:doudaurikilt:20140520201329j:plain

nagakoさんが、キルトリーダーのアサさんたちに説明しているのは、、、
吉川順子さんが考案し、キルトづくりがはじまった当初からずっと進めて
きた
ドダウリ村のキルトの特長「1枚布のアップリケデザイン」のこと。
まったくすべてを好きに作るのもいいけど、1枚布のアップリケは、見た目
にもスッキリとしていて日本でも人気です、これを続けて
作って欲しいと
いうことを再度確認してくれています。
今度はみなさん、ちゃんと理解してくれたかな?

f:id:doudaurikilt:20140520025224j:plain

4〜5月にかけての乾期の時期、カラカラでとても暑い。
ほんとにおつかれさまです。
 

※ ミティラーアート

ドダウリ村周辺を含むネパール南部からインド北東部にかけての地域で3000年前くらいから女性が家の壁面などに画いている絵 

 

つづく