ドダウリ村のキルト

ネパールのドダウリ村キルト作りをのんびり楽しくご紹介します

30×40キルト

 

昨日のアップリケ練習を経て
30センチ×40センチ(ランチマットサイズ)
キルトづくりがはじまりました。

まずは使用する布を洗濯。

f:id:doudaurikilt:20130410184905j:plain

綿(コットン100%)の布を使用するのですが
なかなかの色落ちです。
色水がかなりうすくなるまで、一生懸命洗います。

しかし、この赤い布の激しい色落ちには全員ゲンナリ...
洗い終わった布は、洗う前の布とは別物になっていました。

(*その後、色止め剤を使用して改善されたり、色落ちの
 少ない布を選ぶようになっています) 

f:id:doudaurikilt:20130410191431j:plain

 

次は、紙にキルトのアップリケの下絵を描きます。
今まであまり絵を描いたことがないという人が多く
しかもキルトの画面として多少のデザインが必要になるため
かなり難航してました。
学校の美術の授業というものはないようです。

でも美術の教育を受けた日本人でも
いきなり描けといわれたら困ります。

何を描いたらいいの? ということで
身近なもの「家」「植物」「動物」を
描いてみましょう ということになりました。

しかし、いきなりデザイン下絵は描けません。
下絵の「もととなる絵」があります。

ここにその絵の写真がなくて残念なのですが、
ふだん絵を描かない人(描けない人?)の描いた絵
しかも漫画やアニメに影響を受けていない大人の絵は
すごくいい味、おもしろい。

が、本人は下手だと思ってて恥ずかしい...^^

 

次に講師でキルト作家の吉川さんに手助けしてもらいながら、
できるだけ本人が描いた「もとの絵」を壊さないように
バランスよく下絵を完成させました。

それを布に書き写します。
アップリケの縫い代の分もちゃんと考えないとね、、、

f:id:doudaurikilt:20130917011234j:plain

f:id:doudaurikilt:20130411144347j:plain

吉川さんのオッケーをもらった人は、布に描いた絵を切り出して、
台布となる柄の布にアップリケしました。

 

ちくちくちくちく....

となりの人とも少し親しくなっておしゃべりも出てきた。 

f:id:doudaurikilt:20130412142547j:plain

下絵描きからアップリケまで2日間。
朝の10時から夕方4時すぎまで、途中休憩はあったけど
ほぼノンストップで作業が続きました。

もう少しゆっくりでもいいんですよ〜。 
ネパール女子、おそるべし集中力とスタミナです。

f:id:doudaurikilt:20130410115026j:plain

 つづく